モンテッソーリ教育
×
食育
1歳から自己肯定感を育てる

はじめまして!おうちモンテの学校食育クラブです♪

おうちモンテの学校食育クラブはモンテッソーリ教育をベースに、子どもの成長過程に応じた『食育』で自己肯定感を育てる他にはない体験型食育教室です。


モンテッソーリ教育ってなんだろう?
それは一言でいうと子どもの自立心を育てる教育法です。

『食育』に特化し、五感を全て使い、子どもの自分でやってみたいを叶え、子ども主体でレッスンをすすめていきます。
 

モンテッソーリで食育?小さな子どもでも大丈夫?レシピって簡単?
「食育」を通してモンテッソーリの基本が学べる唯一無二の教室です。

やり方を工夫すればお子様も理解できる食育がたくさんあります!
子育てにすぐに活かせるモンテッソーリ教育のアドバイスも受けられます。
最後は親子で一緒に使用した素材をを試食することもあります。これがおうちモンテの学校食育クラブのレッスンです。

ご注意

当教室では子どもが普段なかなか触ることのない野菜や果物を手に取ることによって、中身、色、大きさ、手触り、匂いを感じていただきます。
モンテッソーリの理論を基に、「食材」の特徴を知りながら、五感を磨く体験型の食育教室です。
時々、料理教室と間違われて問い合わせをいただくこともありますが、当教室での目的は「食育」を通して子どもの能力を開花させることであり、親子で料理をして楽しむ「料理教室」「クッキングスクール」ではありません。
お間違いのないようお願いいたします。

1歳から参加OK!
楽しみながら五感を使ってモンテッソーリに触れる
ママとキッズのための体験型食育教室


子どもの自分でできる力を育むモンテッソーリ教育

子どもはみんな自分で自分をのばす力をもっているということをご存じですか?周りの大人の役割はなんでも手とり足とり教えるのではなく、子どもの力を信じて見守ってあげること。
すると自然に子どもが自分でできるようになっていきます。お子さんと食育を一緒に体感することで、自分で自分をのばす力、生きる力を育みませんか?

どんなことが学べるの?

子どもが食育を通じてモンテッソーリ教育を学び、しかも楽しみながら才能を伸ばす。このようなレッスンは当教室でしか体験できません。
  • 1歳から参加できるモンテッソーリの食育教室って何?
  • どんな器具を使ったらよいの?
  • 食に対する情報の子どもへの伝え方は?

など、体験を通じてモンテッソーリ教育のポイントやひとりでできる子になるコツをお伝えします。

こんなママにおすすめ!

当教室はキャンセル待ちばかり。それだけ信頼できる食育教室ということです。子どもと一緒に参加できる習いごとをお探しのママや貴重な時間を子どもと一緒に楽しみたいママにお勧めです。

モンテッソーリ×食育で得られるメリット


モンテッソーリ教育で優れた人間性を育てる


五感を刺激して脳の発達を促す


「素材の特徴を知る」体験型の食育で心育てまでができる

感性
育つ
知性
芽生える
理性
育つ

学べる5つの環境

受講の方法は2通りで、安心できるオンライン受講可能です

レッスンの方法は2通りあります。直接教室まで通う『対面』と、おうちでの『オンライン』の受講です。
・『対面』:教室にて受講(材料は教室で用意します)
・『オンライン』:事前にお送りしたレッスン動画を参考にご自宅でクッキング。その様子を撮影していただきチェック&アドバイス
*対面レッスンの場合の材料費はレッスン代金に含まれています。オンラインの場合の材料はご自身で用意いただきますが、レッスン前に動画配布、レッスン後に動画チェックに費用を充当させていただいております。

こだわりの「オリジナルメソッド」で1歳から参加できるレッスンです

子どもにとって「初めての習い事」「初めての体験」というお子さんが多いです。ついていけるだろうか?と不安に思っているママ、パパも安心のレッスンです。作りやすく、失敗しにくい!それが、当教室の特徴です。

学び心地よい、アットホームな空間です

おうちモンテの学校食育クラブの特徴は、アットホームさです!丁寧・親切に笑顔と目配り・気配り・心配りでサポートします!(ただいまオンラインで開講しています)

手洗い、洗い物おしごとのひとつです!

モンテッソーリ教育での活動を「おしごと」といいますが、モンテッソーリのおしごとのひとつが食育クラブです。そして、手洗いや洗い物もおしごとのひとつとして位置付けています。

万全のアフターフォロー

レッスン後日、いつでも質問が可能です!また、希望者にはおしごとのポイントなどを解説付きでレッスン後、メールでお送りしますので、復習にとても役立ちます。

受講までの流れ

体験レッスン受講までの流れです

 体験レッスンお申込み

ご希望の日時で体験レッスンをお申込みください。当教室の予約状況と照らし合わせて体験レッスンのセッティングをさせていただきます。
体験レッスンも『対面』『オンライン』いずれの方法も可能です。

2 レッスン当日

ワクワク!ドキドキ!レッスン当日。

前半はモンテッソーリ教育や食育についてのお話とレッスンの流れ等についての説明。

後半は子ども主体の当教室のオリジナルメソッドで、子どもの生きる力を伸ばします。

3 アフターフォロー

レッスン後いつでも質問でき、調理ポイントもメールで送る充実したアフターフォロー!自宅で復習するときにもポイントを押さえながら作れるようサポートします。

受講生の声

当教室に寄せられた受講生の声をご紹介します

2歳 男の子

授業が面白くて、あっという間だった

Q1 食育クラブに通おうかなと思ったきっかけと目的を教えてください。
おもちゃ遊びで途中で飽きちゃって途中でやめることが何度もあったので、モンテッソーリ教育で人間形成?を目指して参加を決めました。
Q2 今まで他で開催されているイベントやレッスンに参加されたことはありますか?参加されたことがある場合、何回ぐらいありますか?
 
はじめてです
Q3 沢山の育児教室、モンテッソーリ教育を行っている施設がある中で、食育クラブを選んだ理由は?
 
まずはモンテッソーリのレッスンを開催している教室を検索して決めました。
Q4 食育クラブのレッスンに参加してみての率直な感想を教えてください。
 
モンテッソーリのおしごとのコツやモンテッソーリ教育の知識が聞けて勉強になります。
Q5 食育クラブのレッスンの良いなと思うところを教えてください。
 
単発でレッスンに参加できる事と、ネットなどで知れない育児の方法やおしごとのポイントなどを教えてもらえるのが良いなと思います。
Q6 食育クラブを検討している方に一言メッセージをお願いします!
 
モンテッソーリの基礎の基礎から教えて頂けるので、うちの子ども、大丈夫かなぁと自信のない方も安心して参加できると思います!
講師・まつだより
この度はご受講頂きありがとうございました。非常に濃密な時間になったと思います。いろいろなエッセンスをお伝えしました。今日からの子育てに役立てていただけたらと思います。

3歳 女の子

料理は初めてでしたが、上手に作れました

Q1 食育クラブに通おうかなと思ったきっかけと目的を教えてください。
自分なりにおうちモンテを実践してきましたが、正しいのか不安になったので。お友達が出来たらよいなぁと思ったので。
 
Q2 今まで他で開催されているイベントやレッスンに参加されたことはありますか?参加されたことがある場合、何回ぐらいありますか?
 
はじめて
 
Q3 沢山の育児教室、モンテッソーリ教育を行っている施設がある中で、食育クラブを選んだ理由は?
 
最初のきっかけは、家から近かく、しっかりと経験を積んでいる先生が教えてくれそうというので選びました。
Q4 食育クラブのレッスンに参加してみての率直な感想を教えてください。
 
行ってみたら本当にモンテッソーリのプロがしっかりと教えてくれるのが興味深くて、子どもも継続して参加させていただいています。
 
Q5 食育クラブのレッスンの良いなと思うところを教えてください。
 
一見簡単そうなおしごとでも子どもにとっては難しいこともあるようです。しかし、おしごとの提示も裏技的な要素が入っていたり、いつも感動します。いまやっているおしごとの目的は何なのかなど、説明もしっかりしてくださるので、勉強になります。
 
Q6 食育クラブを検討している方に一言メッセージをお願いします!
 
期待以上に子どもが楽しんで、おしごとについてまで教えていただけるので、かなり子どもの能力は上がると思います。

講師・まつだより
この度はご受講頂きありがとうございました。子どもに自分の気持ちを上手に伝えるにはという質問がありましたが、子どもに伝わるように工夫をすること。子どもが理解しやすいように工夫をすること。これらがすべて自分のためになります。

名古屋で唯一
モンテッソーリ教育×食育

おうちモンテの学校 食育クラブ

© おうちモンテの学校 食育クラブ